「新年例会」中止のご案内

一般社団法人秋田青年会議所は、2021年度の新春にあたり、新年例会の開催を予定しておりましたが、秋田県でのコロナウイルス急拡大とともに、県の警戒レベルが引き上げられたため、誠に勝手ながら新年例会を中止するという判断を致しました。

ご参加を予定されていた皆様方には、急な変更等によるご迷惑をお掛け致しましたこと心からお詫び申し上げます。

誠に僭越ながら、今後とも、引き続き一般社団法人秋田青年会議所の活動・運動に対しまして、ご理解ご協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。

【11月例会のお知らせ】※更新

この度、11月例会に際し「見つけよう!次の世代に残したいあきたの自然」をテーマにフォトコンテストを開催致します。

つきましては、11月10日(火)までに下記投稿フォームから、秋田の自然を撮影した写真を投稿していただきますようお願い申し上げます。

 

【写真投稿フォーム】

https://pro.form-mailer.jp/lp/a014194d206008

 

投稿されました写真とコメントは順次インスタグラムで公開していきます。

 

【インスタグラム】

https://www.instagram.com/akita.no.shizen/?hl=ja

あきたにはまだまだ皆様の知らない自然が多くあります!

この機会に次世代に残していくべき自然について触れ、皆様で守っていきましょう!!

皆様からの多くのご応募をお待ちしております!!

※更新

フォトコンテストにたくさんの投稿をいただき、ありがとうございました!!

皆様にご協力いただき投稿してもらった写真の各賞の受賞コメントの動画の配信を致します!

11月17日(火)19:00から11月20日(金)20:00まで、

Youtubeにて動画を配信させて頂きます。以下の動画リンクからご視聴ください!!

【各賞受賞コメント動画】

https://youtu.be/dsT9tUriUaw

 

自然環境を守っていくために、自分たちでできることを考えるきっかけになれば幸いです。

 

【10月例会のご案内】※更新

【 地域の持続を支える魅力ある地域資源の活用    】

をテーマに10月例会をWEBにて開催致します。

講演は、 経済と地域コミュニティのつながりをビジネスの観点としてコミュニティビジネスを学び、皆があきたの魅力や可能性の気付き、あきたの地域愛への醸成へとつなげていきたいと思っております。

視聴は無料です!あきたの魅力をお届けします!!

日時:10月16日(金)19:30~20:15

開催場所:WEB配信 秋田青年会議所YouTubeチャンネル

下記URLよりご視聴お願い致します。

※視聴期限10月19日(月)17時まで

https://www.youtube.com/watch?v=4Y7OIU76UNk&list=PLPHhutguPrZhug2cLqYXZBGFKd343SUuk

 

【9月例会視聴無料】 ※9月17日 更新

 

【あきたで生まれし偉人の足跡を辿たどり、郷土愛溢れる次世代育成につなげよう!】

をテーマに9月例会をWEBにて開催致します。

 

講演は、日本のみならず世界的にも活躍したあきた生まれの3名の偉人の想いやその背景を学ぶことであきたへの誇りを持つきっかけにしたいと考えております。

 

視聴は無料です!

配信日時:9月20日 20:00 ~ 9月27日 20:00 まで公開致します。

下記より動画視聴ページをお開き下さい。

 

また、6月例会【劇団四季流伝える技術~親子の明るい未来のために~】

の動画を同じ日程で再度視聴できるようにしております。

合わせてご覧ください。

9月例会【秋田で生まれた偉人の足跡をたどり、郷土愛溢れる次世代育成へつなげよう!】

https://youtu.be/CVNlA4ZVKWo

6月例会【劇団四季流伝える技術~親子の明るい未来のために~】

https://www.youtube.com/watch?v=p6VX-EY2UgQ&t=17s

※新型コロナウィルス感染拡大状況により、「東海林太郎音楽館」秋田県立美術館」「秋田県立博物館」の開館時間・休館日の変更がある可能性がございます。各施設のホームページをご確認の上ご訪問ください。なお、プレゼントについてのお問い合わせは、チラシ下部の連絡先にお問い合わせください。

※講演内容とチラシの内容について一部変更がございます。ご了承ください。

場所:WEB配信(URLは秋田青年会議所HP・Facebookにて掲載致します)

 

【秋田ブロック協議会事業のご案内】

【お笑い芸人が伝授!笑って学ぶSDGs開催についてのご案内】

公益社団法人日本青年会議所東北地区秋田ブロック協議会にて、この度秋田県におけるSDGs達成に向けた取り組みである「お笑い芸人が伝授!笑って学ぶSDGs」をオンラインで開催することとなりました。

この事業は秋田県民全員を対象としておりオンライン配信という特性から誰でも何処からでも気軽にご参加いただけるものとなっております。

誰もが「持続可能性」を考える今だからこそ、SDGsを改めて学び、持続可能な社会の必要性を自分事と捉えていただきたいと思っております。

参加無料!どなたでも視聴できますので多くの参加をお待ちしております。

 お申込みは下記のチラシをクリック!!またはQRコードからお願いします。

 

1時間の動画なので・・・WiFiがないと・・・
自由に使えるパソコンもスマホも持ってないよ・・・
そんな方に視聴会場をご用意します。
親子やお友達とご一緒にどうぞ!

視聴会場
にぎわい交流館㍳
〒010 0001 秋田市中通 1 4 1 研修室 2
参加可能人数:先着20 名 状況により変動あり

13:40 からご入室いただけます。
当日は入室時の体温チェック、マスクの無い方への配布、
間隔をあけての座席配置をし感染 予防 対策を講じます。

【全国一斉花火プロジェクト-はじまりの花火】

公益社団法人秋田青年会議所では、公益社団法人日本青年会議所(以下、JCI日本)や全国各地の青年会議所と連携し、2020年7月24日(金)に「全国一斉花火プロジェクト-はじまりの花火」を実施しました。

 

コロナ禍の苦境が続く中、この花火で皆様が少しでも元気になっていただき、前向きな一歩を踏み出すきっかけとなりましたら幸いです。

 

コロナ禍はまだまだ続きますが、できるところから共に一歩ずつ歩んでいきましょう。

 

【新型コロナウイルスによる日本の安全保障に関する意識向上事業】  

 

国民一人ひとりが新型コロナウイルスに対する理解を深め、安全保障を広い視野で考え、

日常において行動に移すことを目的に、新型コロナウイルス×安全保障をテーマに

医療、食料、エネルギー、防災の各分野の専門家と対談を行います。

 

緊急時に慌てて行動するのではなく、平時より緊急時に備え対応することの

必要性を理解し、国民一人ひとりの安全保障に対する意識の向上を図ります。

 

視聴無料です!

 

配信開始:2020年8月20日(木)19時~

配信終了:2020年9月18日(金)20時

 

配信開始したのち、下記URLからご視聴いただけます。

https://www.youtube.com/channel/UCCd8VVTYjJ1feoDbPGDH82A?view_as=subscriber

 

【6月例会視聴無料】 ※6月26日更新 

 

【劇団四季流 伝える技術~親子の明るい未来の為に~】

 をテーマに6月例会をWEBにて開催致します。

 

講演は、劇団四季で主役をも務めた佐藤政樹氏にお願いし、親が子供へ「伝わる」ことの大切さを学び理解し、更なる親子関係の信頼関係の構築について講演いただきます。

 

視聴は無料です!

 

日時:6月29日(月)19:20~20:15

上記日程より動画視聴可能となりますので、

下記URLからご覧ください。

https://youtu.be/p6VX-EY2UgQ

開催場所:WEB配信(URLは秋田青年会議所HP・Facebookにて掲載中!!)

【生活困窮者支援物資寄付事業について】

この度、6月16日(火)に社会福祉法人秋田市社会福祉協議会にて支援物資寄付贈与式を行いました。

新型コロナウイルスの影響から、経済活動の停滞に関して生活困難になってしまっている方々への一助となればと、秋田JCシニアクラブからもご協賛いただき、食料品や生活雑貨の寄付を致しました。

昨今の情勢の中、生活困難になってしまった方々へお配りいただきます。

新型コロナウイルスに負けず、元の生活に戻れるように皆様で力を合わせ頑張りましょう!

【マスク支援事業に関するご報告】

この度の新型コロナウイルス感染拡大に対する当会の関わり方として、
今後のあきたの人材を育てる一助として、5月28日(木)に秋田市保育協議会へ使い捨てマスク3,017枚の寄付を行いました。
秋田市内にある認可保育園と認定こども園、約60施設へお配りいただきます。
日頃より保育の現場で頑張っていただいている方々に対して一助となれば幸いです。

【サケの稚魚放流】に関するご報告

4月25日に40年続けてきたサケの稚魚放流行いました。

 残念ながら、今回は新型コロナウィルス感染症の感染拡大防止対策による緊急事態措置が発令されたことを考慮し、可能な限り三密(密閉、密集、密接)を避け、秋田JCメンバーのみの最小限人員で行いました。

 毎年参加を楽しみにしていた方々対して大変申し訳ない気持ちでいっぱいですが、このような状況下につき理解を賜れれば幸いです。

 

 

 我々、秋田青年会議所は以前よりサケの稚魚放流を通してあきたの自然環境保全の大切さなどを知る機会を提供してきましたが、今年はそれが行えなかったのが残念で仕方ありません。今後、また皆様と共に事業を行えるように、秋田青年会議所メンバー一同、この新型コロナウィルス感染症の感染拡大防止策に協力し、共に早期収束に向けて一丸となって取り組んでいこうと思います。

 なお今年は、あきたの自然環境についてのクイズに答えてサケ稚魚の放流を目指してもらうという【学びながら体験】してもらうという催しを考えていました。この場で、用意していたクイズを掲載しますので、皆さんで一緒に自然環境の保全や、環境保護について考えていただく機会となれば嬉しいです。

 

 

  ~クイズあきたの 環境豆知識~

 

【問題】

1問目

秋田市内を流れる川には、200種類以上の魚や貝が生活をしていることが確認されている。○か×か。

 

2問目

秋田県内の年間平均気温は100年前に比べて1.4度上昇しました。このままの地球の温暖化が進めば、100年後には秋田県の平均気温が最高で何度上昇すると考えられているでしょうか。

① 約5度

② 約10度

③ 変わらない

 

問目

私たちの生活に水は欠かすことができません。家庭から使い終わって出される水を「生活排水」いいますが、この生活排水がサケの稚魚も泳いでいる河川を汚す原因にもなっています。秋田市民が1日で使う水の量は何リットルでしょうか。

① 100リットル

② 200リットル

③ 300リットル

 

 

【回答】

1問目:正解×

秋田市内を流れる川には約80種類の魚介類が生息していることが確認されています。今日放流するサケ初め、ヤマメも生活をしています。また、絶滅が心配されている魚や貝も生息しています。魚は綺麗な水でしか生活ができません。ゴミを川に捨ててしまうと魚も生活できなくなってしまいます。ゴミはゴミ箱にしっかり捨てましょう。

 

2問目:正解①

今のままの生活を続けていると、100年後の秋田県の年間平均気温は5度も上昇すると言われています。現在の平均気温は約12度です。それが平均で17度にもなります。現在の福岡県の平均気温と同じです。平均気温が更に上昇してしまうことで、水害や農作物への影響が心配されています。

 

3問目:正解②

私たちは毎日の生活で一日約200リットル(2リットルペットボトル100本分)の水を川から借りて使っています。使い終わった水は下水道を通って処理施設で綺麗にされてからまた川に戻っていきます。川にも自分たちで水を綺麗にする力がありますが、その力を超えてしまうと、水が綺麗になるまで時間がかかってしまいます。水を無駄遣いしないために私たちにできることはないか、考えてみましょう。

 

 

 いかがでしたでしょうか。私たちをとりまく自然は、私たちが生活していく上で大切な空気、水、エネルギー、食べ物などたくさんのものを与えてくれています。

 しかしながら、私たちの生活が便利になるにつれて、地球がどんどん暑くなったり、水や空気が汚れてしまったり、森や草原がなくなって生き物が生活できなくなってしまったりなど、大きな問題が起きてきてしまいました。

 私たちも自然の一員です。私たちが、自然のことを考えないで生活をしてしまうと、地球はもっともっと環境を壊してしまい、私たちも生活ができなくなってしまいます。

 

 いつまでも秋田の自然を守っていくためには、みんなでできることを考え、できることから少しずつ取り組んでいかなければいけません。

 今年度は放流のみとなってしまいましたが、今年放流したサケ達が大きく育ち旭川に帰ってくることで、引き続きあきたの自然環境の大切さを意識してもらえればと思います。

 

 

公益社団法人秋田青年会議所

自然環境の次世代継承委員会

委員長 宇佐見 康人