【9月例会 参加者募集!!】

9月例会

【人口減少に立ち向かう~企業の成長のためのアクションプラン~】

を開催いたします。

講演とワークショップを経て、魅力ある企業を作り上げる計画策定について考えます。

人口減少が進む中、企業として、人材としてどう生き残っていくか。

みんなで考えてみませんか?

学生さん、パート・アルバイトの方のご参加、大歓迎です!

経営者だけではなく、働く側としてどんな企業になって欲しいか、一緒に考えましょう。

日時:9月18日(水) 19:00~

場所:にぎわい交流館AU 2階 展示ホール

秋田市中通一丁目4番1号

講師:長谷川晃 氏

※事前アンケートのお願い。

お申込みされる方はこちらの事前アンケートをご記入いただき、申し込みフォームにて添付または、メール、FAX、郵送にてご提出ください。(ご郵送いただく場合は参加者様のご負担にてお願いいたします。)

当日、皆様と有意義な意見交換をするためのアンケートとなります。ご協力をお願い致します。

★◆★事前アンケート(こちらからダウンロードください)★◆★

 

お申し込みはこちらから。

参加者氏名

学校名・会社名

役職

連絡先電話番号

メールアドレス

事前アンケート添付
(参照より添付ファイルを選択してください。)

※複数名参加の場合は人数分の送信をお願いいたします。

題名(※ご入力は不要です)

ご登録いただいた個人情報はご本人の許可なく第三者に提供することはございません。この行事のご案内のみ使用させていただきます。

【8月例会】

8月20日(火)秋田市にぎわい交流館AUにて、

8月例会【高めよう!Jayceeとしての自覚」をテーマに秋田JCシニアクラブの青井智先輩を講師に迎え、行われました。

青井先輩の経験からJCの意義や魅力についてのお話や、JCの目指すべきところについてお話いただきました。また、グループでJCIクリードなどについて話し合ったり、ダンスを通して経験から学ぶということを体感しました。

青年会議所は様々な機会を得ることができる青年の学び舎です。目の前にある機会を自ら獲得することとこpositive changeの第一歩だと感じました。自分自身がどう変わり、周りの環境をどう変え、あきたをどう変えていくのか。本当に気づきの多い例会となりました。

【伝統芸能継承事業】

7月1日(月)~7月31日(水)まで伝統芸能継承事業が行われました。

本年は「竿燈まつりを通じ、一人ひとりが未来への架け橋となろう」をテーマに行われました。

竿燈まつりの後継者不足や高齢化を鑑み、郷土の宝である竿燈を永続的に発展させていくためにも、多くの人々が竿燈まつりに触れ次代に継承していかなければなりません。

秋田青年会議所では、特に子供たちに竿燈の技術継承を行うとともに、幅広い世代の人たちが交流することで周りを慮る心、家族以外の大人と接するなかで成長していく姿を見ることができました。竿を運んだり、提灯をつけたり、太鼓を設置したりと進んで参加する子供たちの姿や、初心者の子供たちに大人や経験者の子供たちが教える姿はまさに継承だと感じました。

 

子供たちにあきたの伝統と魅力を感じてもらいながら、技や竿燈の歴史を継承していければと思います。また、この子供たちが自分の子供、孫の代まで受け継いでもらえればと思います。